芳野かえ ゼンタングル®認定講師

ゼンタングル®メソッドはリラックスしながら集中できるパターンアートの描き方です。

色のにじみについて

【東京・銀座ゼンタングル教室お申し込み受付中】
12/17(日)基本クラス満席、黒タイルクラス残席わずか
01/15(月)基本クラス満席、白ゼンダラクラス残席わずか
02/03(土)基本クラスお席有


2017 Twelve Days of Zentangle Series、はじまりましたね!これから毎日連続で公式動画を拝見できるなんてほんとワクワクします。今回は日本時間で早朝5時過ぎの配信でしたね。毎回同じくらいなら、朝起きたら動画を見られますね。

f:id:tanglefan:20171212145455j:image

↑動画と全く関係ないのですが、今にじみ表現を試しています。マリアの作品によくにじみが綺麗な下地の上にタングルした作品があって、素敵なんです。これは公式のタイルににじみの下地を作ってからタングルしました。公式タイル特有のザラザラ感がなくなっていて私の好みではありませんでした。色の下地を作ってからタングルすると、色自体がストリングになって面白いんですけどね。

このタイル、色の下地を作ったときにほんと変になったと思って放っておいたんです。数日してタイルがもったいないと思って適当にタングルしたら気に入った感じになりました。リックとマリアがおっしゃる通りになりました。

f:id:tanglefan:20171212145716j:image

↑一番左がカラーインク+水彩で、あと他は水彩のみです。カラーインクは落とした瞬間に大きくにじむ感じがします。私は紺色のカラーインクしか持っていないので水彩と合わせて使ってみました。

今乾かしているところなのですが、乾くに従ってどんどん色が馴染んで均一になってしまっています。

f:id:tanglefan:20171212145941j:image

↑余白がないと乾くうちに均一になってしまうようなので、余白多めでやってみました。これも今乾かしていますが、どうなりますでしょうね。水が溜まってしまっている部分が特に均一になるようなので、これはティッシュで軽く水気を吸いとってみたりしました。

f:id:tanglefan:20171212150037j:image

↑これは一年以上前に作ったにじみなのですが、均一過ぎないでちゃんとにじみが分かるし私好みにできてるんですよね。自分で作ったのにどうやったか忘れました。

f:id:tanglefan:20171214033335j:image

タングルは水彩紙に別で描いています。完成したらパソコンに取り込んでにじみ素材と合成するのと、これ自体に後からにじみ表現を入れるのと両方やってみる予定です。茶色の線を入れてみました。色が濃いところと薄いところを作って、濃いところは白のジェリーロールでタングルを入れるとかやってみたいです。