芳野かえ ゼンタングル®認定講師

ゼンタングル®メソッドはリラックスしながら集中できるパターンアートの描き方です。

水彩やインクを使ったタイル

【東京開催ゼンタングル教室受付中】
05/05(土)銀座 基本クラス、にじみベースのZIA.
 
06/02(土)銀座 基本クラス、ブラックゼンダラ.

f:id:tanglefan:20180426131412j:image

インクは水彩よりも色の粒子が小さい?らしいです。そのせいか、水や違う色の上からたらすと色がバッと広がる感じがします。手につくとなかなか取れないので、あらかじめ手袋をしておくと良いです。クラスの時も手袋をお配りします。あとインクはスポイトでたらせるので、筆やパレット、水入れが無くてもできるので便利です。水彩は沢山の色がセットになっていても手頃な値段ですし、手などに付いてもすぐ落ちて良いですね。

f:id:tanglefan:20180424212501j:image

↑一番上の、ホラー気味な人の顔みたいになってしまいました。黒い部分は2箇所にしておけば良かったです。黒インクをたらしてから息で吹き飛ばしました。普通ストローで吹いたりしますけど、別になくてもできますね。この技法、中学のときに美術で習いましたがいつ何に使うんだ?と思っていました。

5/5(土)銀座のゼンタングル教室では白いタイルにこのような下地を付けてタングルをするクラスをします。

f:id:tanglefan:20180425210024j:image

↑水彩の白にカラーインクの紫を合わせました。別に水彩で良いと思います。筆を洗うのが面倒になってカラーインクの色をたらしました。

f:id:tanglefan:20180425210033j:image

↑どうなるかと思いましたが、どうにかなりました。それがゼンタングルメソッドの素晴らしいところの一つだと思います。

f:id:tanglefan:20180423215749j:image

↑アジサイの色、大好きなんです。紫が好きなだけかも。

f:id:tanglefan:20180408221301j:plain

芳野かえ東京開催ゼンタングル教室