芳野かえ ゼンタングル®認定講師

ゼンタングル®メソッドはリラックスしながら集中できるパターンアートの描き方です。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 外出用のカバンを久しぶりに開いたら、途中のタイルが出てきました。いつから入れっぱなしだったんでしょう。これはもう自分とトラベリングタングルしているようなものですね。

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑右のタイルはタングルパターンドットコムさんに新しく登録されたタングルを見ながら描きました。その中の一つを見ていたら貝殻みたいに見えたので、そのまま貝殻風にしました。…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 動画を撮るとなると、何だか緊張してしまいます。回数が少ないからじゃないでしょうか。ブログを書くみたいに動画を撮ったらそのうち慣れますね。

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 描きたいタングルがあったら先々考えないでとにかく描いてしまえば、その先は何となく埋まっていきます。 私の場合はいつも同じ展開が多いのですが、他のタングルとの兼ね合いの…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 陰影を付けるのは面白いのですが、私はやり過ぎて全体が灰色になってしまいそうになります。全体が灰色になると立体感が薄まります。陰影がつくと思うところ全てにつけないで、…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑またルネサンスのゼンダラです。梅雨になったらルネサンスタイルが描きづらくなるなと思うと、気候が良いうちに描いておきたい気持ちです。 ↑途中はこうでした。穴があいた所を…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ルネサンスタイルのゼンダラです。 ↑途中はこうでした。 ↑古橋美鳥CZTのクラスに参加させていただきました。丸い窓から魚が見えているみたいですね!素敵です。見本もいろんな…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑写真を撮るときに何か添えたくて、よくユーカリの枝を使います。お店によって一本の値段が100〜800円くらいです。値段が違いすぎますね。種類が微妙に違うのかもしれませんけど…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 昨日も今日も冬みたいな気候でした。今週は天気が悪かったですが、来週はお天気が多いようですね! 私は家にいるとしても天気が良い方が気分が良いです。元気が出ます。

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 新しいタングル思いつかないかな〜と頭の片隅に置きながら生活していますが、特に思いつきません。 自分で考えて考えつかないと「もう出尽くしてるんじゃないの?」と思います。…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 庭でアジサイの花が咲き出しています。まだ小さなつぼみがついているだけの種類もあります。改めて写真を撮ってみると、結構いろんな種類が植わっていました。

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑Mi2が中心からねじれながら広がっているようにしようとしました。中心部分が小さすぎて描きづらそうだと思って花で隠したら、Mi2がランダムで散らばっているみたいになりました…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています Mi2は素晴らしいタングルですよね。ゼンダラにしようとしましたが、これだといまいちmi2の良さが出てないような。上部分と下部分で分離してしまいました。 ゼンダラもオンライン…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています なんだかもうこのところ、外出したいとか思わなくなってきました。準備して、出かけて、活動して戻ってくるなんて、仕事かよほど楽しいことじゃないと労力に釣り合わないような…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています これを描きながらFacebookもブラブラ見ていたら古橋CZTがライブをされていて、拝見しながら描きました。私が描いているものはライブの内容とは全然関係ないのですが、一緒に描か…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 今日はインスタライブで途中まで描きました。今ライブは60分制限あるんですね!?急にカウントダウンが始まって強制的に終わりました。あのカウントダウンはライブを見て下さっ…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ルネサンスのゼンダラです。 ねじれた渦巻は面白いですし綺麗です。これだと何等分とか中心とか気にしなくて良い点で気楽ですね。 今日描いたこれは、描いているところを撮影し…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ルネサンスタイルのゼンダラです。 ↑次に描くゼンダラはもう少し複雑な感じにしたいです。 ↑妹とビデオ通話をしていたらゼンタングル教えてと言うので、説明しながらその場で二…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 『zentangle PRIMER』で特に好きなのは間違いはないの所とストリング理論の所です。もうずっとストリングは無視してばっかりですが、それでもストリングはあった方が好きです。…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 無地のゼンダラは中心がどこだか分かりません。あえてずらした所から始めるのも面白いです。 中心を出す方法は色々ありますね。私は厚紙で中心に穴を開けた定規を作って使ってい…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ゼンタングルはタングルを大きめに描くのが基本ですね。今日はあえていつもより小さめにタングルしてみました。あんまり変わらないような気もします。 自分の体調なのか何なの…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ルネサンスタイルのゼンダラです。このところルネサンスタイルが面白すぎです。 ↑ゼンタングル社公式グッズの、ストリングが印刷されているタイルです。前のプロジェクトパック…

白いタイルと茶のタイル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています 白いタイル(紙)も茶のタイルも面白いです。茶のタイルは茶色のペンをどこに使うかなど考えることが少し増えますね。 茶色のタイルは白でハイライトを入れるのが特に面白いです。…

ゼンダラ

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑白いタイルでしたが、ごちゃごちゃ色をつけているうちに茶のタイルのようになってきました。 ↑タイルの整理をしていたら、鉛筆で強めにストリングを入れたタイルが出てきたので…

トラディショナル

【お知らせ】オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑左のタイルはインスタライブで描きました。「フリーハンドなんですか?」「鉛筆で下書きをしてあるんですか?」というようなご質問頂きました。鉛筆でストリングを入れれば後は…

トラディショナルとフラグメンツ

【お知らせ】マンツーマン オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑フラグメンツのとトラディショナルを交互に並べました。 気温と湿度が最高に気持ち良いバランスです。こんな気持ち良い気候でタングルできるなんて最高だな〜と思…

ホワイトゼンダラ

【お知らせ】マンツーマン オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ルネサンスタイルでよくやっていたスタイルを、ホワイトタイルでやってみました。 ↑この前のプロジェクトパックに入っていた薄い緑色のペンでまずタングルしまし…

ルネサンスゼンダラ

【お知らせ】マンツーマン オンラインクラス受付中ですYouTubeに動画を時々アップしています ↑ルネサンスのゼンダラほんと面白いです。白いタイルくらい紙が厚くてしっかりしていたら最高なんですけどね。ちょっと紙がやわやわです。 ↑バラを入れようと最初…