2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
今は丸い宝石みたいなものを描くのがマイブームです。 ゼンタングルは、堅苦しいきまりがなくてとても気軽です。”トラディショナルなゼンタングル”を描くときは色々制約もありますが、それから外れる作品は”ZIA”という呼び方をするみたいですね。きまりがし…
ゼンマイみたいな模様が「ムーカ」です。ゼンタングルを知ったばかりの頃、少し気持ち悪い模様なだと思っていたのですが今は大好きになってしまいました。 黒で陰影を付けた後に、色鉛筆でざっと色を付けました。紫とか茶色で塗るのがマイブームなのですが、…
輸入品のおもちゃ屋さんをのぞいたら、トランスパレントペーパーを売っていました。トランスパレントペーパーは、色付きのトレーシングペーパーみたいな紙で、光が透けてとてもきれいです。星型に折り紙して窓に貼るのが一般的な使い方のようですが、ゼンタ…
子供の頃、「学研」という雑誌を毎月とっていて、その付録に小さな紫水晶がついていたことがあったんです。長細い楕円をしていて、片方が紫でもう片方が透明のグラデーションでした。真ん中あたりにヒビがいってたのですがそこがまた綺麗な感じで、今回の絵…
このごろムーカ(ゼンマイみたいな模様)がマイブームで、そればっかりです。 金属細工に宝石がはめてあるイメージで塗ってみました。 他の事しながらなのではっきりわからないのですが、たぶん3時間くらいかかりました。描くの遅いのかも。今度またゼンタン…
白で線を引いたりハイライトを入れるときに、これまでは白のゲルペンを使っていました。でもはっきり出ないときがあるので、内心アクリル絵の具を筆で塗ったらもっと白く出るのではと思っていたんです。それで今日やってみたら、アクリル絵の具は全然ダメで…
断捨離とゼンタングルは、結構共通点が多いような気がします。 ・以前から人がしていることに名前をつけた ・行うと気分がすっきりする ・「いま、ここ」に意識を集中する ・特別な道具等一切不要 ・名前が仏教に由来(ヨガ?) 他にもあるかもしれません。 断…
このところ、黒で描いてから紫の色鉛筆で色を付けるのがマイブームです。
全体にぎっしり描くのもいいですが、今回は一部がらがらな感じにしてみました。
↓これ、結構きれいじゃないですか?色水をスポイトで点描みたいに置いただけこうなるんです。実際やってみると、ガラスで点描でもしているようでかなり面白いです。 内容としては小学生の子供が図工でやるようなことだそうですが、大人でも十分楽しめると思…
唐草模様の練習をしていたら、こんなになりました。
角カッター(?)を買ってみたのですが、使ってみたら必要ないと分かりました…。 ゼンタングル用のタイル(厚い画用紙を正方形に切ったもの)を自分で作るとき、これまでは角をハサミで丸く切っていました。特に不便も感じていなかったのですが、外国の方の…
栗のイガってハリネズミのとげの出かたとそっくりですね。 ウニとは少し違うような気がします。
栗をたくさんいただいたので、渋皮煮と栗ご飯にしたのですが、ちゃんと剥こうとすると手が痛くてしょうがないですね。栗ご飯の分の栗は、途中から剥くのはあきらめてスプーンでとりました。
「シャインマスカット」という見かけはマスカットみたいなブドウ、召し上がったことありますか。めちゃくちゃおいしいですよ。種がなくて、皮ごと食べられます。もう来年まで食べられないと思うと、残念で仕方がないです。 この絵の見本にしたのは、巨峰みた…
石川県立美術館で、国宝のキジの香炉をみました。 この作品、美術の教科書か何かで見たことがあったので、せっかくなので見てきました。牡牝セットなんですね。知りませんでした。国宝なのも知りませんでした。21世紀美術館と違ってこちらは子供に人気がない…
金沢21世紀美術館の「誰が世界を翻訳するのか」をみてきました。 チラシの表紙に載っているこの作品は展示されていません。 特に印象に残ったのは、スサンタ・マンダル「サック-2」です。狭い部屋に何か大きなものが詰め込まれた麻袋がいくつかあるのですが…
模様とぶどうの絵が分離してる感じがするんですよね。マリアの作品みたいに、きれいに一体になっているように描きたいです。 #ゼンタングル#zentangle
先日テレビ番組を見ていたら、レゴとスポーツの関係についてやっていました。 フィギュアスケート選手の浅田真央さんがレゴ大好きなそうで、お部屋にも完成したレゴの作品がたくさん飾られていました。番組では浅田真央さんがレゴを作りながら「忘れられて良…